今回は、週刊少年ジャンプで連載されているワールドトリガーの最新話である168話【鈴鳴第一3】の
- ネタバレ
- 感想
を書いていきます。
週刊少年ジャンプはU-NEXTを使えば無料で読むことができるので、ネタバレを読む前に最新話を無料で読んで見てはどうでしょうか?
※最初の31日間は無料で使え、600ポイントが付いてきます。
登録・解約方法は下記の記事で1から画像つきで紹介しています。
前回のネタバレはこちら。
ワールドトリガー168話(最新話)ネタバレ
ショッピングモール6階ではすでに来間、村上対影浦、北添の戦闘が始まっていました。
村上が持つ黒い孤月。見るのも新しい武器ですが、これが鈴鳴の新戦法と関係のあるものなのか展開に期待がかかりますね。
激しい戦いががエースアタッカー同士火花を散らしております。
変幻自在の二刀スコーピオンの影浦隊長に対するは硬いガードからの鋭い一撃村上隊長の戦いです。
個人戦でも凌ぎを削るライバルでもありますがここ最近の勝率だけで言えば影浦隊長がやや優勢かと思います。
ただエースの勝率6対4であればチームの連携だけで勝ちを引ける数字となりますのでこの勝負の鍵はエースを援護するガンナーの北添、来馬にかかっているでしょう。
両チームのガンナーのポイントは来間隊長 7881点。北添隊員が9728点であります。
やや北添隊員が優秀な成績をおさめていますね。
「北添隊員は援護役が多いガンナーというポジションの中、単独で点を取れる火力を持っているヘビーガンナーです。」
実況が言うように、現時点では鈴鳴第一が防戦一方となります。
「北添隊員の欠点としては、足が遅い、的がでかいくらいしかああ見えてないんだよね。」
その火力の差で影浦隊は切れ目ない攻撃を仕掛け攻撃のタイミングを与えません。
しかし来間は動きました。
この防戦の状況で両手に銃を持ちフルアッタクを仕掛けたのであります。
来間がガードを捨ててフルアッタクを仕掛け、守りが手薄になりましたがアステロイドとハウンドの多角攻撃で北添を押し返します。
そして手薄になった守りを村上が補うという作戦です。
そうですこれが鈴鳴の新戦法なのです。
具体的には来間が通常より大きく前に出て、村上の楯の影に入り、村上にガードを任せてフルアタックというなんともチームワークの必要な戦法でした。
射撃戦の瞬間火力をアップさせる完璧な陣形とも言えるでしょう。
今までアタッカーがメインでガンナーが援護が主体の鈴鳴出会ったが、ミドルレンジでの打ち合いとうい手札が加わったことで攻撃力が高まりました。
「味方を打ってしまいそうな陣形なのにこの短期間でモノにできたのは鋼くんの学習能力とチーム練習の賜物だろうね。」
影浦「仕方ねぇ。退がるぞ。」
この鈴鳴の新戦法に不利な状況を作られ、影浦は退却を決断した。
奥寺「小荒井、上に回れ。」
そういい修の先回りをします。
修は1対2と不利な状況を強いられてどうにか逃げようと試みます。
追いつかれると判断した修はスライターオン。
小荒井に向かい攻撃を仕掛け逃げようとします。
しかし行く先には影浦隊スナイパーの絵馬が狙っていました。
絵馬「二枚抜きだ」
その考えに気づいた修は小荒井も助け絵馬の攻撃をかわしました。
奥寺「小荒井を助けた。影浦隊に得点させないためか。」
あくまでも価値に徹する修なのです。
攻撃をかわしつつ間合いを詰めて行く修。
修「撃たせるな。間合いを詰めるんだ。」
奥寺「6階はごちゃついてる。5階で捕まえる。」
それぞれの思惑が交差する中その出来事は起こりました。
ハイ、3、2、1スイッチオフ。
そういいブレーカーが落とされあたりは真っ暗となります。
戸惑いを隠せぬ修、奥寺、小荒井であったが、絵馬だけは冷静でした。
トリガーの光を頼りに修の右腕は撃ち抜かれてしまいました。
修「しまった。」
奥寺、小荒井は暗闇の中武器を構え攻撃に備えます。
絵馬「次で仕留める。」
非情の銃口は修をロックオンしているのか!?
ワールドトリガー168話(最新話)感想
来間、村上の新戦法が登場しましたが、とても火力のある斬新な戦法のように感じました。
2対2であればまず優勢に立てる力があるように感じましたが、2人分を1人で守る村上が守りきれないほどの攻撃を仕掛けることができれば打ち破れそうだと思います。
そのような攻撃を仕掛けられるチームがいればですが。
また、ブレーカーが落とされて暗闇の中、このまま修はやられてしまうのか。
打開策が見つかるのか次号に注目したいと思います。
漫画を完全に無料で読む方法
今回は、週刊少年ジャンプで連載されているワールドトリガーの最新話である168話【鈴鳴第一3】の
- ネタバレ
- 感想
について書いていきました。
下記の記事では漫画を無料で読む方法を紹介しているので、ぜひ参考にしてみて下さい!
それでは今回の記事は以上になります!!
コメントを残す